第1日目
第2日目
目次に戻る                                           ▲ページの先頭へ
山中湖・田貫湖のドライブ
2023.7.27〜28
目次に戻る
陣馬の滝
富士はイマイチ・紅葉台・山中湖・田貫湖・本栖湖
連日猛暑日が続き外出もなかなか思うようにゆかず悶々としている日々、知り合いの方が山中湖方面に出かけて標高が高いので東京より涼しいとの話しで私も出かけることにした。

1日目
27
4時半過ぎに東京を出発、R246号線の山北の山中では第2東名高速の大規模な工事が進み、川や道路を挟んでのあまりの大工事にしばし見とれる。その後「道のふじおやま」には7時前に到着。
小休憩後は明神峠経由で山中湖に、しかし残念ながら富士は雲が覆われて山頂付近は雲で覆われて見えず。その後は三国峠を越えて山中湖へ、残念ながら富士山の山頂付近は雲に覆われて見えず。

山中湖畔の店で知り合いの方と合流し朝食のモーニングタイムでしばし談笑。
光陽台に車で上がることになるが、以前は雨で土砂が流さ大きなワダチが至るところにある悪路で四駆でもかなり悪戦苦闘であったが、道路はかなり良くなり大きなワダチにはジャリかが敷き詰められていた。
店の人の話しでは道路は私道でかなり整備したとのことであった、200円を払い店の屋上にあがりしばし眺望を楽しむ、屋上もかなり手入れをして綺麗に整備されていた。

その後は田貫湖近くの陣馬の滝へ、ここもかなり整備され多くの家族連れで大賑わい、周囲は大きな樹々に囲まれ、滝の水流も多く子供たちは滝に打たれて楽しそうであった、水が冷たく滝に打たれていた子供たちは寒そうであった。我々はしばし近くのベンチで涼をとりながら休憩、天然の風は涼しく他に移動するのも忘れてしまいそう。
夕方近く本栖湖から富士を眺めに行く、富士は見えたが夕焼けが少しでも見られると思ったがたダメであった。その後は「道の駅なるさわ」に移動し、温泉に浸かり簡単な夕食で就眠となる。

2
日目
駐車場からは富士を望むには、運動場の照明が明るくなっても消えずあ富士を望むには不十分であった。7時半過ぎに出発しかお河口湖のガストに入りモーニングセットで朝食。
その後は河口湖を一望できる天下茶屋(御坂峠)に向かう、多少薄曇りであったたが一応富士を見る事はできた。

しばらくしてここで知り合いと別れ私は、トンネルを抜けて甲府市へ、以前には花桃のオ−ナ−になり、お座敷列車で花桃を訪ねての昼食、桃源郷のハイク等でも何度なく立ち寄った「金桃園」で小休憩、試食の桃を食べ土産に大きめの桃を二つ購入。

時間は  時、思案の末にR411号線で奥多摩経由で東京に帰ることにした。
柳沢峠までの道はしばらくぶりであったが以前と比べ、道路が広くなり走りやすくなった。
柳沢峠の茶店付近には広い駐車場も整備された。

道の駅たばやま    道の駅より望む
甲府市
金桜園 
天下茶屋より望む
天下茶屋
道の駅なるさわ
田貫湖
本栖湖
光陽台から望む
山中湖
第2東名の橋梁工事
陣馬の滝
富士
富士と山中湖