湯殿山総本寺は瀧水寺大日坊は月山ダム近くの標高350m程度の畑に囲まれた小高い丘の上に建てられているお寺で、行者の難行苦行で知られる湯殿山のすべてをまつる総本寺真如海上人を安置する寺で徳川家の祈願寺でもあった。

真如海上人
は、一世行人として湯殿山修行の難業苦業の木食の行をつみかさね、 身と口と心の行ないを正して自らを修め慈悲を施して他人を正し現世来世を通じて仏国楽土を築かんとの信仰から、 死後も体を残して人々に仏教を語ろうと決意され、生きながらにして土中に入定し三年三ヶ月後に 弟子や信者の手により掘り出し自然乾燥して即身仏となった。

即身仏は、厳しい修行の末に体内から脂肪や水分を落とし、身体内の窒素率を消耗しつくし、 腐敗雑菌の発生を防ぎ朽ちない身となり土の中に入って断食死し、その後数年後に掘り出されたものを言う。
鶴岡市田麦俣は庄内地方東南端、梵字川の右岸に位置し集落内に田麦俣川が流れる。古くから庄内地方鶴岡と山形を結ぶ六十里越街道の宿場として発達した。 ..現在、田麦俣集落に残っている兜造りの多層民家は2棟しか残っていない 屋根の妻側から見た姿が、武者のかぶった兜の姿に似ていることから呼ばれている「兜造り」の屋根が美しい建物。
第6日目
念珠関跡は鶴岡市の鼠ヶ関にあり江戸時代には鼠ヶ関番所と呼ばれていた、庄内に入る五つある関所の一つで江戸時代の関所跡。奥州三大古関の一つで平成元年5月23日史跡文化財に指定された。
今回、羽黒山と月山には20数年ぶりに行ったが、羽黒山はやはり期待した通りであった、特に雪の舞う五重塔はぜひ一度見たいと思っていたので感激した、今度来るときは上まで歩いてみたい。
月山のスキ−場は冬場は雪が多く閉鎖され春先から営業、近くの湯殿山スキ−のみの営業で混雑、ここは駐車場が狭く遠く離れた路上駐車ではスキ−を担いで歩くのも負担で今回諦めた、春先の新緑は素晴らしいいつか来ることがあるだろうか ?
 目次に戻る                                                  ▲ページの先頭へ

1月4日の宿泊客は私達2人を含め
3人でレストランはガラガラ

ワイン貯蔵庫トンネルピット

雪の羽黒山に出羽三山の三神合祭殿と五重塔を訪ねて
目次に戻る

このスキ−場は2005年の暮れに来たが、豪雪で
途中足止めもあったが悪戦苦闘しながらたどり
着いた、雪があまり多くたいして滑走できず、
宝探し等のゲ−ムに参加したのが懐かしい

2/2

ガ−ラ湯沢

湯沢スキ−場あたりか ?

風雨強し

弁天島は源義経ゆかりの地
    ↓

国道345号線は日本海沿いを走る

日本海は大荒れ 突然大粒の雨が吹きつける

日本海東北自動車道鶴岡西ICへの道 
ここは晴れているが前方には暗雲が

なんと突然あられが降ってきた

多層民家

雪深い参道

奥の鏡池は御池として古来より多くの
信仰を集め羽黒信仰の中心でもあった

素晴らしい 三神合祭殿

瀧水寺大日坊からの眺め

 左側が日本随一の重要文化財 三神合祭殿

文政元年(1818年)に再建された荘厳な権現造りの
厚さ2.1mの茅葺き屋根と総漆塗りの内装は素晴らしい
見ごたえ充分、外壁は雪囲いがしてあり見えないのが残念

六日町あたりか ?

道路に雪が多くなり周りの山々も真っ白

東北自動車道も長岡市近くでは
周辺の畑にも雪はない

日本海東北自動車道は鶴岡市と
村上市の間は一部国道経由となる

またも雨がひどくなってきた 天候が目まぐるしく変化する

念珠関跡

日本海の波は荒い時々波しぶきが道路まで舞う

玉川寺庭園 
今回は時間の都合で庭園には入らず

かなり大粒のあられ

休暇村全景

道の駅 月山

湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊

寒冷地は建物の周囲に雪囲いが
されていて全体像が見られない

湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊

月山ダム(あさひ月山湖)

空には真っ黒な雪雲が発生

松尾芭蕉碑

参集殿前で

雪深い山中にある 素晴らしい三神合祭殿

関越自動車道では道路際にも雪が

関越自動車道に入ると上越の山々が見えてくる

      雪にかわった

日本海東北自動車道は途中から
国道345号線に出てまた日本海東北自動車道へ入る

庄内地方は柿が有名 木の背丈が低くしてあり 今でも所々に柿が残る

松ヶ丘開墾場は明治5年に旧庄内藩氏約3000人が
原生林を切り拓き、苦労の末にわずか58日と言う短い
期間で約100ヘクタ−ルの開墾を成し遂げ、養蚕を始め
明治20年には製糸工場、昭和10年に絹織物工場を建設、
当初から洋装地の絹を生産、外国に輸出し外貨獲得に
貢献した、蚕種から絹織物の製品化まで一環した工程が
一つの街で集約された日本最北の絹生産地。
今でもほとんど主要な建物が現存

多層民家

多層民家

  即身仏が祀られている

湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊

今年は雪が極端に少なく、この付近は湯殿山スキ−場
(月山は雪深い為冬季休業)しか営業していない