落ち葉に敷き詰められた地面はやはり晩秋

いろはもみじ    綺麗に色づいた

カワセミがいるらしいが姿が見えず

もみじがさ   綿毛が大きく開いた

          やまこうばし

葉が落ちないので縁起が良い木と言われている

ゆきわりいちげ  

カラスアゲハ蝶とクロアケハ蝶の幼虫

きじよらんで見つけた アサギマダラの幼虫 今年はこのまま越冬

せんにんそう

すすき

ひょうたん池の散策路

 のはらあざみ

 綿毛がきれい

せんりょう  日陰と日の当たる場所により赤実が変わる

ひょうたん池

▲ページの先頭へ
ない

     からすのごま

細い実が割れ、中のタネが食用の
ゴマに似るが食用にはならない

ひょうたん池に映る紅葉

目次に戻る
目黒自然教育園 秋の花 その4

花も終わり実が熟し
       綿毛となり風に流されて次の世代に

2021.11.27

 つのはしばみ

角の形に似ている実

    むさしあぶみの実

赤い実が土からニョッキとでて美味しそうに
見えるが有毒で食べられない

  つるうめもどき

実と熟してはじけた様子

たいあざみ   

     やぶたばこ

花が終わったものと実が熟したもの
 

アカボシマダラ蝶の幼虫と脱皮後に残った抜け殻

すすき

すすき

ススキの穂も種類により大きく変わる

した

一か月ぶりに目黒自然教育園に晩秋の花と紅葉を見に出かける。
紅葉は早かったが、何度か通っているうちに知り合いとなったWさんがいろいろと説明がてら案内をしてもらい、多くの蝶々の幼虫を観察することができた。ありがとうございました。

いいぎりの実

むらさきしきぶ  太陽の当たるところと日陰の実

ぐみ     花と葉(葉の裏に特徴がある)

ふじばかま 綿毛が盛んにとび散る

ひいらぎ

字は柊と書き木に冬と書く 
節分にひいらぎの枝にイワシの
頭を刺し、戸口に魔除け
として飾る風習がある