2020.1.24 |
実もほとんど枯れてしまった
モミジ林
シュロがびっくりするほど多い
2010年時点で 約2300本以上
現在はもっと増えているらしい
モミジの葉が落ちて余計に目立つ
アオキが多く 通路の
両側にはみ出している
コウヤワラビ
ヤツデの実これは鳥が食べた後
↓
コバギボウシ
鞘がはじけてまだ種を飛ばしている
水生植物園 すっかり静まりかえっている
水生植物園で
マユミも形が崩れ色あせてきた
ウグイスカズラの芽が伸びてきた
池には松葉か落ちて波打つような模様ができた
番外編
武蔵野植物園
ユキワリイチゲ
右の花は昆虫に食べらている
コウヤボウキ
ヤツデの実
この辺りのヤブコウジ・千両 万両 も実が少なくなってきた
入口から園内を望む
園内入口近く
キンラン
フッキソウの蕾がでてきた
サルトリイバラ
アオキの実
福寿草の芽が出てきた
目黒白金の公園では桜の蕾が膨らんできた
もう春近し
さくらの蕾 さくらの種類は不明
目黒自然教育園に打合せがあり、ついで園内の冬の花を見て廻る。草花は地上部はほとんど枯れてすっかり冬景色となった。 |
ワラビ
サガミラン