修善寺寒桜
カンヒザクラとオオシマザクラの交雑種
花は径3.3センチ 花弁は5個
花期は三島市で3月中頃
隠れた桜の観光スポット
白浜桜 3月上旬見頃
清楚でとてもきれい満開
2021.3.2〜5 |
箱根登山鉄道の風祭駅前にある
鈴廣の大漁桜 素晴らしい
ここは山間地の急斜面で
駐車場が少なく車を置いて
歩くことは困難
会場は何か所かに散らばっている
ヒメサザンカ
熱海梅園は今日から無料入園 梅の花も終盤となり少し寂しい
静岡県の函南町の畑毛温泉の傍の
柿沢川の川沿いに20年前から
河津桜を約410本(約2Km)植えて
今は樹も大きくなってきた 隠れた桜スポット
なんとこのツバキは一つの枝に赤の絞りと
白い花が咲いている、残念ながら名前は不明
ツバキ園は無料であるが多くのツバキが
植えてあり、手入れも良く何度となく
来ているが、多少遅めではあるが
このように沢山咲いているのは初めて
三波川冬桜(冬桜)
マメザクラの交雑種
4月上旬〜中旬 10月〜12月
年に2回咲く 淡紅色から白色に変化する
早咲大島
ソメイヨシノとオオシマザクラの交雑種
花弁は5個 芳香がある 3月中頃開花
眼鏡橋の上は今もかなりの水量の水が流れている
ここの梅林は手入れが悪く樹が病気にかかっているのか樹の本数のわりには花はあまり咲いていない
修善寺のもみじ林は 秋は多くの観光客が訪れるもみじの観光スポット
この時期は訪れる人もいないが、多くの桜が植えてありちょうど見頃
桜の種類は不明
桜の花は終わっていた
菜の花だけが寂しく咲く
今年はコロナ禍であまり人出もなかったようで閑散
夜桜は風情があり南伊豆の旅館からも
バス等で訪れる観光スポット
国道沿いのバス停(はせがわ)前の
民家の庭に何種類か植えられている
青葉がでている桜や散り始めた桜や
満開の桜等長期間にわたって見られる
私が立ち寄る桜のスポット
大寒桜 別名は安行桜とも言う
開花は2月中旬〜3月上旬
今年は桜の咲くのが早いという予報であるが、東京は早くも河津桜が散り始めた場所もあり、伊豆へ梅と桜を見るべく3泊4日で出かける、天候にあまり恵まれなかったのが少し残念。 第1日目・東京〜R246号線・R255号線〜熱海海岸〜R135号線〜伊東温泉(宿舎) 第2日目・R135号線〜伊豆高原駅〜R135号線〜河津〜R135号線〜白浜さくらの里・白浜海岸〜R135号線〜南伊豆桜並木・菜の花畑〜R135号線〜・R414号線〜修善寺梅林〜県道12号線〜宿舎 第3日目・R135号線・県道111号線〜大室山さくらの里・小室山椿園〜R135号線〜宿舎 第4日目・R135号線〜根府川おかめ桜〜小田原風祭駅(鈴廣)〜R255・R246号線〜東京 |
ちょうど満開の見頃
ボケの花の蜜を吸いにきたメジロ
かなり大きな洞窟で柵があり現在は入れない
大室山の麓にある洞窟 周囲は林で囲まれている
早咲大島
サンシュ ?
西伊豆スカイライン 戸田駐車(標高880m)より
戸田湾を望む
休校田を利用して菜の花を植えていたが
今では南伊豆の花の名所としては有名
白浜伊古奈
華やかなグラデ−ションで2月上旬が見頃
伊豆で最も人気のある桜の観光スポット
すでに葉桜、地名が桜の名前にもなった河津桜
最近は各地で植えられている
国道から伊豆高原駅までの
道路等に植えられている大寒桜
とにかく広く素晴らしいの一言
満開でちょうど見頃
太陽に光り輝く黄色がまぶしい
あたみ桜 公園等に植えられている
すでに葉桜、開花が早く1月〜2月で開花時期が長い
小田原の商店街にかなり広範囲に
植おかめ桜が植えられている
根府川のおかめ桜祭り
アクセスが悪く不便
桃の花が満開に近い
河津桜
後ろの山は大室山
白浜海岸はきれいな白砂で
夏は多くの海水浴客で大人気
桜の花の蜜を吸いにきたメジロ
桜が大好きと見えて多くのメジロが飛来
朋 華
すでに葉桜でサクランボができている
開花は2月上旬
修善寺も閑散